健康ノート

脂質異常症とはどんな病気?原因や改善方法を解説!

生活習慣病の予防や改善について調べていると、脂質異常症という病名を目にすることがあると思います。
脂質異常症とは、かつては高脂血症と呼ばれており、体内の中性脂肪やコレステロールなどの脂質代謝に異常が発生している状態を指します。
健康診断でコレステロールの値が高いと指摘を受けた場合や中性脂肪の数値が高くなっている場合は注意が必要です。
今回はそんな脂質異常症の原因や症状、どのようなリスクがあるのか、そして予防や改善には何が必要なのかを解説していきます。

脂質異常症の原因

脂質異常症にはいくつかのパターンがありますが、いずれの場合も食生活や運動習慣など日常的な習慣が大きく関わっています。
普段の食事が高カロリーなものに偏っていたり、過度にお酒を飲んでいたり、なかなか運動する習慣がなかったりする方は注意が必要です。
また、インスタント食品ばかりの食生活になると飽和脂肪酸を多く摂りすぎてしまうため、体型や体重に関係なくコレステロール値が高い状態になることもあります。
特に女性は更年期以降をすぎるとホルモンバランスの変化によって「高コレステロール血症」などの病気が起こりやすくなります。
そのほかにもお薬による影響や遺伝的要因、ストレスなど、さまざまな原因が考えられます。

脂質異常症で起こる症状

脂質異常症は、頭痛や腹痛のように痛みを感じることはありません。
見た目に変化が現れることもほとんどないため、気づかないうちに発症し悪化しているというケースも多い病気です。
自分自身で不調を感じることがない状態は、進行のリスクが高いということです。
痛みや異変があれば病院で検査を受けようと思う方も多いですが、何の変化もなければ、通院によって気付ける機会も少なくなってしまうでしょう。
だからこそ定期的な健康診断を受けて、ご自身のコレステロールの状態や中性脂肪の状態をきちんと把握し、健康状態をコントロールできるようにしましょう。

脂質異常症による健康リスク

脂質異常症は、それ自体が痛みや苦痛を引き起こす病気ではありません。
しかし、中性脂肪が高かったりコレステロールの値が高かったりする状態が5年10年と続くと、次第に体の血管にダメージを与えてしまいます。
血管の壁に付着したプラークというかたまりは、徐々に大きくなり硬化してしまいます。
そういった状態を動脈硬化と言い、動脈硬化は脳梗塞や心筋梗塞、大動脈瘤といった命に関わる病気のリスクを高めてしまうのです。
多くの生活習慣病がそうであるように、脂質異常症と指摘を受けた状態は、体の血管にとってとても負担がかかっているということを忘れないようにしましょう。

 

脂質異常症の改善に必要なこと

脂質異常症は、糖尿病や高血圧と同じ生活習慣病に分類されます。
生活習慣病とは、つまり普段の生活の中に病気のリスクとなる要因が多く含まれているという状態です。
例えば、デスクワークでなかなか体を動かす機会がない方、外食の機会やお酒を飲む機会が多い方、脂っこい食べ物や脂質が多く含まれている食べ物を好む方、過度なストレスを抱えている方などは、ぜひそうした習慣を改善することから始めていきましょう。
1日の中で少しずつ体を動かす習慣をつけたり、食事のバランスを考えて献立を決めたり、お酒の量を減らしたりするだけでも、体にとっての負担は軽減されます。
脂質異常症の改善や予防は、この期間続けたら完治するというものではありません。
長期的な生活習慣の見直しや食事コントロールが必要となりますので、必要に応じて医師のサポートを受けることもおすすめします。

生活習慣病に関するお悩みはお気軽にご相談ください

脂質異常症というと難しい病気のように思いますが、実際は「脂質の取り過ぎ」「栄養バランスの乱れ」「肥満」「運動不足」など、とても身近な生活習慣病の一つです。
森医院では、脂質異常症を含め生活習慣病全般についてサポートする体制を整えています。地域の皆様のかかりつけ医として、長期的な健康維持のお手伝いをいたしますので、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
特に脂質異常症や糖尿病、高血圧といった生活習慣病は、短期的な治療で改善できるものではありません。
「健康診断の数値が気になっているけれど何をしたらいいかわからない」という方は、ぜひ当院で一緒に改善のための取り組みを考えていきましょう。
当院は、患者様一人ひとりの健康と向き合い、精一杯サポートを行ってまいります。

医院情報

「佐賀の皆様のかかりつけ医を目指して」
佐賀市八戸2丁目の「森医院」は昭和27年に開院して以来、世代を超えて地域の皆様の健康を支えるお手伝いをしています。

「日本消化器内視鏡学会」の専門医・指導医による内視鏡検査は、従来の「つらい、痛い」というイメージを払拭し、早期発見・早期治療に貢献してきました。

そのほかにも、日常生活の中の些細な体調不良から生活習慣病の予防、定期的な健康診断など、幅広い診療に対応しています。

佐賀市内、八戸近隣でかかりつけのクリニックを持ちたい方、健康診断を検討されている方は、ぜひ「森医院」までご相談くださいませ!

◆クリニック名

森医院

◆所在地

〒840-0854 

佐賀県佐賀市八戸2丁目1番13号

TEL:0952-28-7383

些細な体調の変化もお気軽にご相談ください♪