生活習慣病と症状に合わせた食生活

生活習慣病の改善と予防には、食事療法が欠かせません。
食事療法というと厳しい栄養コントロールやハードな減量をイメージされる方も多いかもしれませんが、ただ食べる量を抑えるだけでは、体にとってストレスになってしまいます。
食べ過ぎの傾向がある方はある程度減量も必要ですが、それよりも大切なのは、どの栄養素をどのように摂取するかということです。
今回は、生活習慣病の傾向に合わせた食事の見直し方法やおすすめの食品について紹介していきます。
糖尿病が気になる方の食生活
糖尿病の改善で大切なポイントは、適正エネルギーを把握し、食事を調整するということです。まずは年齢や性別に合わせた適正エネルギーについてきちんと理解するようにしましょう。
その上で、食事で気をつけたいのは脂質を摂りすぎないこと、食物繊維を積極的に摂取することです。
肉や乳製品、卵などの動物性脂肪は脂質が高いため、摂りすぎに注意しましょう。
糖尿病に良い食べ物としては、低糖質なナッツや食物繊維が豊富なきのこ類、ビタミンB1が摂取できる豚肉の赤身部分などがあります。
高血圧を和らげるための食生活
高血圧の方がまず気をつけなければならないのが、塩分です。
塩分の高い食べ物は、血圧上昇を引き起こすだけでなく、内臓機能にも大きな負担をかけてしまいます。
塩分は一日6g未満に抑えることが望ましいですが、現代の食事ではなかなか実現が難しい場合も多いため、減塩の食品を選ぶことや味付けを薄めにすることなど、できることから始めていきましょう。
血圧の上昇を抑える効果がある食品としては、野菜や果物、海藻類があります。
ほうれん草やアボカド、春菊、ナッツ類など、カリウムとマグネシウムが効果的に摂れる食品がおすすめです。
脂質異常症を改善するための食生活
脂質異常症を改善するためには、とにかく脂質を摂りすぎない食事を心がけることが重要です。
糖尿病同様に、適正エネルギーを理解した上で、加工食品やインスタント食品、甘いものや果物など脂質の多いものを控えることが大切です。
また、お酒を飲む習慣がある方は、飲む量を控えることも脂質異常症の改善に繋がります。
アルコールは種類を問わず高エネルギーで、肝臓にも負担をかけてしまうというリスクがあります。
また、コレステロールを多く含む食品は脂質異常症を悪化させてしまうため、卵や乳製品、魚卵などは食べ方と量に気を付けるようにしましょう。
食物繊維を積極的に摂取して、体内のコレステロールを排出することも大切です。
メタボリックシンドロームと診断を受けた場合の食生活
メタボリックシンドロームは、腹囲の数値が適正から外れており、その上で高血圧や高脂質、高血糖が見られる状態を指します。
いずれも動脈硬化のリスクが高く、さまざまな病気に発展しやすいため、きちんと改善していくことが重要です。
メタボリックシンドロームの場合、肥満気味になっている状況を改善する必要があるため、まずはカロリーやエネルギーをきちんと把握した上で、バランスの良い食事を心がけることが大切です。
1日3回の食事リズムを整え、しっかりと噛んで食べること。
栄養のバランスが偏らないように気をつけること、高カロリー高脂質な食品を控えることなど、体の状態に合わせた食事療法に取り組んでいきましょう。
森医院で長期的な健康管理に努めましょう
当院では、患者様一人ひとりの体の状態や生活習慣病のリスクに応じた食事療法を行っています。
生活習慣病は、特定の治療方法がある訳ではなく、ライフスタイルやその方の背景に合わせて改善方法を考えていく必要があります。
その方がどんなリスクを抱えているのか、どのような習慣が体にとって負担となっているかを知ることが、治療のスタートラインです。
健康診断でどのような判定を受けたのか、どんな習慣があるのか、どういった部分で不安を抱えているのか、まずはお気軽にご相談にお越しください。
生活習慣病の改善は長期的な取り組みになりますので、地域のかかりつけ医として、私たちがしっかりサポートさせていただきます。
医院情報
「佐賀の皆様のかかりつけ医を目指して」
佐賀市八戸2丁目の「森医院」は昭和27年に開院して以来、世代を超えて地域の皆様の健康を支えるお手伝いをしています。
「日本消化器内視鏡学会」の専門医・指導医による内視鏡検査は、従来の「つらい、痛い」というイメージを払拭し、早期発見・早期治療に貢献してきました。
そのほかにも、日常生活の中の些細な体調不良から生活習慣病の予防、定期的な健康診断など、幅広い診療に対応しています。
佐賀市内、八戸近隣でかかりつけのクリニックを持ちたい方、健康診断を検討されている方は、ぜひ「森医院」までご相談くださいませ!
◆クリニック名
森医院
◆所在地
〒840-0854
佐賀県佐賀市八戸2丁目1番13号
TEL:0952-28-7383
些細な体調の変化もお気軽にご相談ください♪